
10月にFJ2から発売された「arrows M02」を購入しました。
android5.0以降の端末を所持していなかったので、テスト用端末として導入。
この値段(税込送料込32,500円)でdocomo/au両対応のSIMフリースマホが入手できるのは素晴らしい!(12/20現在、品薄でやや値上がり中?)
到着までの経緯
11/21に発注したものの、商品が品薄なようで、なかなか発送されずヤキモキ。
販売店(アイオープラザ)は、都度メーカーに在庫チェックを行いつつ、発注者に購入意思を確認してくれ、誠意を感じました。
12/11入荷後即発送頂き、無事12/14に到着!
フィルム/ケース
当時、M02専用のフィルム/ケースは数が少なかったため、ベースとなった機種の「F-01H」向けのものを購入。
フィルムは、カメラ部分の保護フィルムがついているものをチョイス。
ケースは、F-01Hには存在する指紋認証用の部分が、本機種には存在しないため、その部分のケースに無駄な穴があるくらいで、充分実用に耐えます。付けたまま、クレードルで充電可能でした。
失敗した点
本体購入に浮かれて、SIMサイズの事を完全に失念していました。。
使用中のSIMサイズが「micro SIM」でしたが、コイツは「nano SIM」だった!!
急遽、SIMサイズ変更依頼を行い、2日程で新SIM到着。
感想
ややスリムな筐体は持ちやすく、画面サイズ充分。
有機ELディスプレイは、好みが分かれると思いました。無駄に鮮やかな色調。
UIは独自2種類から選択。今のところ、少々違和感あり。
慣れの問題かと思います。
ATOK標準装備というのが、すごくお得感があります。
本機の特徴であるバッテリーの持ちは、今後確認!
Leave a Reply