
黒炎王クリア後、地道に進めていた「燼滅刃」、このたびようやくクリアしました。
対燼滅刃用装備
いくつかの武器種で試行し、一番楽だった太刀をメインに据えて狩り進めました。
太刀/ブシドー/桜花鬼人斬Ⅲ
——————————
たまのをの絶刀の斬振
頭:ディノSヘルム
胴:ディノSメイル
腕:ディノSアーム
腰:ディノSフォールド
脚:ディノSグリーヴ
守:火耐性+10s3
斬れ味レベル+1
暑さ無効
細菌研究家
火耐性【小】
剛刃研磨
——————————
かなりディフェンシブな構成です。
キャンプ送りになると、中の人の集中力が切れてしまうので、このくらいが良いみたいです。
結果的に時間短縮にもなっていると思います。たぶん。
状況によって、暑さ無効と細菌研究家を、アイテム使用強化や砥石高速化に換装します。
どうにか討伐
ヘロヘロになりながらも、なんとか討伐。
攻撃力が高いのにフットワークが軽くて、こちらの攻撃がスカる事もしばしば。
全体的に地形がひどいので、暑さ無効が手放せない感じ。
評判通りレベル7が面倒でした。
煙玉無しだとストレスで禿げそう。
埋まった大猪と記念撮影。気刃斬りのヒットストップが凄いです。肉を斬ってる!感じ。
罠に嵌めて、鬱憤を晴らすように斬りまくります。
下手なりに、自分的討伐ポイントを残しておきます。
・尻尾大回転の待機時間にもコツコツ当てていく。2回ずつ殴れるが無理はしない。
2回目の大回転は、研磨音が消えた後に回避。
・オーバーヘッド尻尾叩き付け2連続は左奥に歩いて回避。右だと時々あたる。
・縦斬り(X)が間に合わないシチュエーションを把握し、突き(A)をコツコツ当てる。
・ブレスの弾速が速いので回避も早めに。前方1回と3方向の違いを判断する。(1回の場合はタメが長い)
左奥に歩きながら見極め。
・大回転後の隙は、回避方向によっては頭に間に合わないので、尻尾の上下揺れタイミングを計り縦切り2回。
・なるべく段差や溶岩に近寄らない。壁際は相手のフットワークも封じれるので、それほど悪くないかも。
成果物
とりあえず剣士防具一式最終強化。
武器はいずれも高性能で目移りします。
素材(特に粉)が限られているので、特に使えそうなスラアク、棍、チャアク、太刀を作成。
大剣(アーレー)も欲しいですが、粉が足りないので、猫武器ニャーレーで我慢。
なお、討伐数は約50でした。
遅いながらも進めてきたMHX、後は気が向いた時にイベクエでもやろうかと思います。
今回は以上です。
Leave a Reply